会社名 ………… 株式会社LINDA
所在地 ………… 〒650-0025 神戸市中央区相生町5丁目 10-21 相生ビル 207号
事業内容 ……… 就労継続支援A型事務所 :ネット通販、マンション・ビル清掃(業務委託)、菓子製造補助(業務委託)、オリジナル雑貨製作等
事業所番号……… 281 510 1304
資本金 ………… 1,000,000円
代表者 ………… 小池 宏一
サービス管理責任者 山本 昌彦(介護福祉士)
職員配置体制…… 管理者兼サービス管理責任者 ・ 生活支援員 ・ 職業指導員
利用定員………… 20名
利用対象者……… 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
※現在手帳をお持ちでなくても、障害福祉サービス受給申請することで利用できる場合があります。
提携医療機関…… 木村内科
〒650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町3-1-2 ビエラ神戸内
TEL:078-351-4114
取引先 ………… 御影山手クリーン / ZAGUZA / ボックサン / ジオナ / バウムウントバウム / エイチアンドエス 等
電話番号 ……… 078-599-7004
「挑戦」「生き甲斐」「未来の創造」
常に全員が挑戦しながら、夢を持って働ける職場作り、成果と能力が公正に評価され、自由に提案できる環境作りを目指します。
就労継続支援A型は福祉と労働の中間的位置づけであり、支援も指導もどちらも必要です。
今までの多くの事業所に見られるのは「支援」に偏った運営方針。
「支援」に偏ることで利用者さんの強い就労意欲や高いスキルがはぎ取られる結果になりかねません。
バランス良く、しかもしっかりとした「指導」が必要だと考えます。
私の思う「指導」とは、決して方法を教える事でも無く、導く事でも無く共有することです。
ゴールまでの道のりを示すのではなくて共に歩み、悩み、喜び合う。
一筋縄ではいかないとは思いますが、就労支援の新しいカタチをまずここで作れるよう邁進していきたいと思います。